【Midjourney】Image to Videoがリリース!Midjourneyでイラストから動画を作る方法を解説します!

【Midjourney】Image to Videoがリリース!Midjourneyでイラストから動画を作る方法を解説します!
AI たろう

こんにちは、AI たろうです。
「AIで毎日面白く」をコンセプトに、AIでのイラスト、絵本、アニメーションなどの作り方を解説しています。

今回は Midjourneyの動画生成 について解説します。
Midjourneyはもともと画像作成ツールでしたが、今回のアップデートで「Image to Video」機能が追加され、画像から動画を作成できるようになりました。

かなりスムーズに、いろいろな動画が作成できるようになったので、使い方やコツなどを紹介していきます。

公式AIたろうLINEにまだご登録でない方
AIクリエイティブを“いますぐ”始められる教材を全て無料でプレゼント!

公式LINE特典
目次

Midjourneyに動画機能が登場!

2025年6月、Midjourneyに「Image to Video」機能(V1 Video Model)が新しく追加されました。
今までのMidjourneyは静止画(イラスト)を生成するツールでしたが、これからはその画像を“動かす”ことが可能になります。

この機能では、Midjourneyで作成した画像や外部の画像を使って、数秒間のアニメーション動画を簡単に作ることができます。

Midjourneyが目指す未来:3D&メタバースへ?

今回の動画生成は、Midjourneyが掲げる大きなビジョンの第一歩でもあります。
Midjourneyは将来的に「3D空間」「メタバース」のような世界を構築できることを目指していて、
そのためのステップとして、

  1. イラストを生成する
  2. イラストを動かす(今回のアップデート)
  3. さらに3Dモデルなども構築できる

といった流れで、機能を順次リリースしていく方針のようです。

利用条件と料金について(2025年6月時点)

Midjourneyの動画生成機能「Image to Video」は、現在、有料プランに加入している人なら誰でも利用可能です。
追加料金は不要で、すぐに使い始めることができます。

ただし、Midjourney側は今後の利用状況を見ながら、専用の料金プランや制限を設ける可能性があると発表しています。
そのため、今のうちに試しておくのがオススメです。

対応環境は?Discordでは使えない?

現時点でこの動画機能が使えるのは、Web版(公式サイト)限定です。
普段Discord上でMidjourneyを使っている方も、動画生成はブラウザからアクセスして行う必要があります。

Web版Midjourney(公式サイト)

Midjourneyで動画を実際に作ってみよう!

ここからは、Midjourneyで実際に動画を作成する手順を紹介していきます。

もし「イラストの作り方がそもそも分からない」という方は、youtubeでMidjourneyの使い方を紹介しているので、まずはそちらをご覧ください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次